池上彰スペシャル【なぜ?コロナ禍で独り勝ち!世界の覇権をめざす中国の野望】 :: Nyaa ISS

池上彰スペシャル【なぜ?コロナ禍で独り勝ち!世界の覇権をめざす中国の野望】

Category:
Date:
2021-03-13 02:29 UTC
Submitter:
Seeders:
0
Information:
No information.
Leechers:
0
File size:
897.6 MiB
Completed:
350
Info hash:
9af6a7ffa9b1d7d09847a156174fa909d32a6df6
池上彰スペシャル【なぜ?コロナ禍で独り勝ち!世界の覇権をめざす中国の野望】 日本の海が狙われている!尖閣諸島に重大局面…海上保安庁VS中国海警▽最先端ネットビジネス“ライブコマース"が凄い▽世界シェア1位中国家電ブランドの実態 池上彰が今最も重要なニュースをわかりやすくスタジオ解説するシリーズ。今回は“世界の覇権を目指す中国"を特集する。「建国100年となる2049年までに、わが国を社会主義現代化強国にする」…習近平国家主席が描くシナリオの下、着々と動きを強める中国の野望を、池上が徹底解説していく。 ◆新型コロナの震源地・武漢から見る中国の今 2020年、中国と主要7カ国の中で唯一、GDP(国内総生産)の伸び率がプラス成長を遂げた中国。その成功の理由は、新型コロナのクラスターが初めて確認された都市・武漢にヒントがあった。番組では、現在の武漢を取材。そこから見えてきた“中国復活のカギ"を紹介する。 ◆野望(1)[実効支配で海を制す!?] 尖閣諸島の領海内侵入を繰り返し、さらに南シナ海の実効支配も推し進める中国の「海洋進出」の実態を紹介。中国海軍の「制海権構想」から、今後の動きも予想する。 ◆野望(2)[切り札は食料!?] 「食料」を外交カードに、他国へ強硬な姿勢を取り続ける中国の動きを解説。また、中国全土で行われた食べ物の節約キャンペーンなど、中国の食料事情にも迫る。 ◆野望(3)[世界経済を席巻!?中国のデジタル戦略・ブランド戦略] 電子決済、ネット通販などの「デジタル分野の強化」と、PCや家電製品の「品質・ブランド力の強化」により経済発展を続ける中国。この2大戦略の最新事情を探る。

File list

  • 池上彰スペシャル【なぜ?コロナ禍で独り勝ち!世界の覇権をめざす中国の野望】.mp4 (897.6 MiB)