浮世絵EDO-LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」 :: Nyaa ISS

浮世絵EDO-LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」

Category:
Date:
2023-12-12 19:42 UTC
Submitter:
Seeders:
0
Information:
No information.
Leechers:
2
File size:
58.9 MiB
Completed:
384
Info hash:
aebc1270493e267468eda8b4bbd49085afcdd3c9
浮世絵EDO-LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」 [Eテレ] 2023年12月12日 午後0:40 ~ 午後0:45 (5分) 浮世絵は江戸時代のリアルな生活記録の宝庫!今回は12月13日の恒例行事、一家総出の年末大掃除の一場面。最後に行われる意外な習わしとは?あの忠臣蔵も隠しテーマ?! 江戸時代、年末の大掃除は「煤掃き(すすはき)」と呼ばれ、12月13日の恒例行事だった。ほこりを払い、スッキリすると、大掃除の最後にちょっと変わった風習があった。女性達が男性を囲んでいるが、一体何か始まるのか…?そして、この絵にはもう一つ隠しテーマが。翌日の12月14日といえばあの「忠臣蔵」討ち入りの日。その様子もパロディー化され、描きこまれている。シャレのわかる江戸っ子達の年の瀬の様子をご覧あれ!

File list

  • 浮世絵EDO-LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」.mp4 (58.9 MiB)